HOME 海外紀行 日本紀行 札所紀行 温泉紀行 奥の細道 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE Archives SITE-MAP

HOME Ken & Mary's Second Life
北海道/函館.大沼公園 2023年6月19日~22日

諏訪大社

諏訪湖

蓼科

川浦温泉
諏訪大社上社・本宮
2023年6月19日(月)
JR東京駅
JR高尾~甲府
JR茅野駅
諏訪大社本宮
JR上諏訪駅
ホテル・ルーピアイン南湖

東京駅6月19日 中央特快・高尾行で出発

日本紀行TOP



諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



2023年6月19日、梅雨の晴れ間に、長野県.諏訪蓼科から山梨県.川浦温泉へ。
計画では山梨.西沢渓谷ハイキングを予定したが、中央線.塩山駅から渓谷入口のバスの便が土日だけの運行の為、登山を中止、諏訪.蓼科周辺ハイキングに変更する。


甲府駅で2回目の乗換

東京駅 6:28中央特快~7:29 高尾駅で乗換え 7:39 小淵沢行~9:21甲府駅着 乗換え
10:05松本行きに乗るが、途中冨士見駅付近で列車が急停車「”鹿”と衝突しましたので安全確認とれるまで停車します」とアナウンスがあり、しばらく停まったまま動かず。
約30分後、やっと動き出す。予定よりだいぶ遅れて茅野駅にやっと到着 



茅野駅前






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



11:10分、茅野駅前から 諏訪神社.上社.本宮へ向かって約4㌔を歩く。


茅野市.上川に架かる神橋

予定では「諏訪大社・前宮」をお参りして「諏訪大社本宮上宮」に行く予定だったが、予期せぬ電車の遅れで、諏訪大社・前宮には寄らず本宮だけの参拝に変更した。


..宮川の土手の道を進み、県道岡谷茅野線に入ると左に「石清水の井戸」の看板。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



こんな道端で井戸水が飲めるのは日本ならではそれも信州ならばこそ。
冷たくとても美味しい井戸水でごちそうになる。


諏訪市のパワースポット、200段の石段の北斗神社前を通る。石段を登ろうか迷ったが、手だけ合わせて通過。


まもなく目的地「諏訪大社本宮」の看板が見えてくる。茅野駅からあっという間の4㌔、時間もあったので、諏訪大社・前宮に寄ればよかったと少し後悔。

北斗神社・200段の石段






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉





「諏訪大社.本宮」は森の中に佇み厳かな雰囲気。石の大鳥居をくぐって境内へ入るとすぐ右に昨年行われたばかりの御柱祭りで建てられた御柱がそびえ立っている。


諏訪大社本宮・大鳥居先右に御柱

⇒⇒


命がけで柱を建てる姿「涙が出そうになった」
              …諏訪大社御柱祭、氏子ら万感の思い
諏訪大社・式年造営御柱大祭
七年に一度、寅と申の年に宝殿を造営し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを「式年造営御柱大祭」通称「御柱祭」と呼び、諏訪地方の6市町村20万人の氏子がこぞって参加する天下の大祭です。御柱祭がいつから行われているのか定かではありませんが、室町時代の「諏訪大明神画詞」に平安初期の桓武天皇(781年~806年)の時代に「寅と申の干支に当社造営あり」とあるのが最初の記録で、起源はさらに遡るともいわれています  .....参照-おいでなして"しもすわ"
2022年5月7日-読売新聞.転載
諏訪大社御柱祭は上社 里曳さとび き最終日の5日、本宮(長野県諏訪市)、前宮(茅野市)に運び入れた各4本の柱を社殿の四隅に建てる「 建御柱たておんばしら 」が行われた。柱が天に向かって直立すると、氏子らは万感の思いに浸り、沿道からその瞬間を見届けた観光客らは割れんばかりの拍手を送った。  この日は午前9時頃から、 斧おの で各柱の先端を三角すい状に整える「冠落とし」が行われた。前宮三の総 斧よき 長、五味長秋さん(53)は「手を抜くことなく力を合わせ、今までの中で一番きれいにできた」と力を込めた。 最も大きな本宮一の建御柱が始まったのは午後0時半過ぎ。「平和を願う」「コロナに負けない心」などと書かれた幕が掲げられる中、人力でワイヤを巻き上げる「車地」を使い、数十人の氏子が乗った柱を徐々に持ち上げた。午後4時45分頃に柱が直立すると熱気は最高潮に達し、最後は柱に乗った氏子による万歳三唱で締めくくった。 
茅野市の男性会社員(38)は「命がけで柱を建てる姿に涙が出そうになった。コロナ下でも普段通りの祭りができてよかった」と興奮気味に語った。一方、前宮一が作業中に旋回しながら倒れかけたが、乗り手の氏子と 建方たてかた 作業員約15人にけがはなかった。担当する諏訪市四賀・豊田地区 曳行えいこう 長の宮坂清さん(57)によると、緩めるロープと引っ張るロープのバランスを崩したという。その後、氏子を下ろし、作業員だけで建てた。 この日は木遣りやラッパ隊も盛り上げ、本宮三、四のラッパ隊は初の合同演奏を披露した。本宮四を担当した茅野市金沢地区隊長の樋口和幸さん(61)は「コロナ下で色々な思いがある御柱祭。フィナーレを彩りたかった」と語った。 上社安全対策実行委員長の笠原透さん(75)は「始まってみると、氏子のうれしい顔しか見えなかった。制約がある中でこれだけのことができた」とし、「建御柱、曳行、境内引き込みなど技術的に次代の勉強になった」と述べた。






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


諏訪大社上社 宝殿遷座祭「御神宝奉遷」 YouTube
昭和七年六月十五日宝殿遷座祭
西宝殿より東宝殿へ神宝を渡す
    平成22年6月15日庚寅(かのえとら)式年造営 御柱大祭諏訪大社上社本宮 宝殿遷座祭
    宝殿遷座祭は式年造営に関わる諏訪大社で最重要の神事で「布橋」という極めて狭い場所で行われる。
「諏訪大社 布橋」

「諏訪大社・本宮二之御柱」




諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



諏訪大社本宮入口御門から「布橋」を抜けると四脚門


四脚門は幣殿、拝殿より古い慶長13年(1608)造営、磐座信仰の軸を示す位置にある







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



勅願殿(祈祷所)






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


諏訪大社上社本宮 拝殿

次回の御柱祭は2028年(令和10)申年の5月。
その年はK82歳M80歳になる。元気ならその頃もう一度諏訪に来て見てみたい。

諏訪大社上社本宮の雷電像
相撲の始祖とされる建御名方神を祭る諏訪大社、雷電像は1966(昭和41)年、茅野市出身の彫刻家矢崎虎夫が横綱柏戸と同佐田の山、山梨県甲府市出身の富士錦をモデルに制作し第13回日府展で文部大臣賞を受賞した。高さは2.25メートル。六尺五寸(1.97メートル)と伝えられる雷電を上回る大きさで、貫禄の雄姿を見せる。台座の「雷電像」は当時の時津風理事長(元横綱双葉山)が揮毫した。
「信濃力士伝」によると、雷電像は雷電生誕200年に合わせ、雷電像奉納後援会が66年10月に奉納した。諏訪6市町村や山梨県甲府市、東京などの有志約70人が奉納者として名を連ね、時津風理事長や横綱柏戸、各界名士が参列して除幕式を挙行している。712年に編さんされた「古事記」では、国譲りに反対した建御名方神が建御雷神と力比べをしたとあり、これが相撲の始まりとされる。1356(延文元)年成立の「諏方大明神画詞」によれば、神事に相撲はつきものであった。江戸時代には諏訪の三辻で相撲が盛大に行われ、その一つである上社の十五夜相撲は今も神宮寺の若者によって受け継がれている。 

参拝を終え、13:02分の(かりんちゃんライナー)バスに乗って13:30上諏訪駅西口で下車。かりん(果物)は、諏訪市"木"になっていて、市のマスコットキャラクター


「かりんちゃんライナー」






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



今日の宿ルーピアイン南湖は駅から歩いて5分ほどで到着。


HOME Ken & Mary's Second Life
北海道/函館.大沼公園 2023年6月19日~22日

諏訪大社

諏訪湖

蓼科

川浦温泉
諏訪湖畔.伝説の八重垣姫像
2023年6月19日(月)
JR茅野駅
諏訪大社・本宮
JR上諏訪駅
ホテル・ルーピアイン南湖

上諏訪駅西口






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



諏訪大社参拝を終え、今日の宿、上諏訪ルーピアイン南湖へ13:40チェックイン。
荷物を置いて諏訪湖畔を散策に出かける。


ホテルから諏訪湖畔は数分の距離。  
諏訪湖畔に点在するオブジェ、躍動感あふれるスピードスケート「銀盤の力走」像


諏訪湖畔の日時計
足元に時刻の地名

「銀盤の力走」
長野県/諏訪湖は日本のスケート競技大会発祥の地で、日本で初めてのスケート大会が行われたのは明治39年(1906年)出場者観客合わせ1万人の大規模な大会だった。


八重垣姫の像






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



諏訪湖畔.八重垣姫は、
浄瑠璃「本朝廿四孝」で上杉謙信の娘で諏訪明神の白狐の助けをかり、凍った諏訪湖(御神渡)を渡り許婚の武田勝頼の命を救った伝説。


諏訪湖畔に「片倉館」右が会館棟、左が温泉浴場(千人風呂)棟







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


片倉製紙 概要....
明治期から大正期にかけての日本の主力輸出品であった絹糸の製造を行い、片倉財閥を構築した老舗企業である。かつて操業していた富岡工場(富岡製糸場)は日本の工業近代化の貴重な遺産と、UNESCOの世界文化遺産(富岡製糸場と絹産業遺産群)として知られる(2005年、富岡工場の土地・建物を、富岡市に寄贈した)。
1994年に伝統事業である蚕糸事業から撤退し、その後、不動産資産を活かしたショッピングセンター運営・不動産賃貸事業・小売事業の他、第二次世界大戦後に進出した自動車用部品製造、繊維製品の販売などを行っている。また肌着の「キヤロン」の発売元としても、その名を知られている。
  

諏訪市では、小さな神社や道すがらの道祖神にも、4本の御柱が立っていると、諏訪大社から乗った"かりんバス"の運転手さんが説明していたので、注意して歩いていると、その通りあちこちで御柱が見れる。

湖畔の子之神社/ニ之御柱の御柱







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



諏訪湖から帰り道にある道祖神にも御柱
お弁当を買ってホテルに戻る。


ルーピアイン南湖ロビー

ルーピアイン南湖はビジネスホテルだが大浴場は天然温泉。一日歩いた後ゆっくり温泉にゆっくり入って、夕食はテイクアウトしたお弁当を食べる。

上諏訪温泉・ルーピアイン南湖「源泉かけ流しで湯ったりプラン」Yahoo予約

全国支援・信州割クーポン





諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉

2023年6月20日(火)
ルーピアイン南湖
高島城
JR上諏訪駅
テラス蓼科リゾート&スパ

6月20日(火)快晴、ホテルで朝食後チェックアウト。
もう一度諏訪湖畔を歩いて高島城を見学する。

諏訪湖畔遊歩道

高島城






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



湖畔を30分ほど歩いて高島城へ。ここは以前来たことがあり2度目の訪問。

高島城内にある諏訪護国神社。前来た時は全く気付かなかったが、本殿脇両側には、例の通り立派な御柱が立っていた。
城を出て上諏訪駅への途中、信州みその老舗丸高の前に出る。

1916年(大正5年)創業.味噌の丸高蔵。創業時、紡績工場だった吉沢蔵、穀蔵だった鰍沢蔵をそれぞれ山梨県から移築して味噌蔵とし、古民家建物を木曽から移築した。歴史的三つの建物は登録有形文化財に登録されている。


「鰍沢倉」






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



「鰍沢倉」=大正4年、山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢にあった酒蔵を移築した、土蔵作りの建物で今も現役で使われている。
信州一味噌"丸高味噌"から15分ほどで上諏訪駅。

上諏訪駅

上諏訪駅の構内には珍しい足湯がある。12:27分の電車で茅野へ向かう。


上諏訪駅構内足湯

HOME Ken & Mary's Second Life
北海道/函館.大沼公園 2023年6月19日~22日

諏訪大社

諏訪湖

蓼科

川浦温泉

蓼科湖から彼方に八ヶ岳連峰
2023年6月20日(火)
JR上諏訪駅
JR茅野駅
テラス蓼科~蓼科湖
テラス蓼科リゾート&スパ






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



JR上諏訪駅12:27発~12:34茅野駅着。
駅構内の土産物店で信州割クーポン利用する。

茅野駅西口広場
駅前の茅野市民会館の中庭で一休み

駅前に国宝土偶のレプリカ、 左『縄文のビーナス』 右『仮面の女神』






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



茅野駅
茅野駅の東口を出てテラス蓼科リゾート&スパ の送迎車を待つ。

13:15分茅野駅から送迎バスに乗って30分ほど、今日の宿「テラス蓼科リゾート&スパ」に到着。

テラス蓼科リゾート&スパ

チェックイン時間よりだいぶ早めに到着したが、親切にチェックインさせてもらい部屋に案内される。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


テラス蓼科リゾート&スパ/フロント・ロビー

テラス蓼科2207号室、ウイングフラット56㎡ツインルーム。


目の前が白樺林の眺めのいい部屋。


蓼科は静かで最高のリゾート地、前庭に時々鹿も出没するらしい。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



部屋のお風呂は、温泉でないので大浴場ばかり行って利用しなかった。


「テラス蓼科リゾート&スパ」Yahoo(一休)予約--30Days前のスペシャルオファー本館プラン
このホテルはトヨタグループが経営し、グループ社員の保養所としてオープンして、現在は一般に開放されている。
部屋で少し休んで、ホテル配布の地図を見ながら、蓼科湖一周1時間散歩コースを歩きに出かける。

蓼科湖一周1時間散歩コースMAP






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



部屋の前の庭に降り白樺林を抜けると、高原を走るビーナスラインに出る。歩道を蓼科湖方面に進むとすぐ「聖光寺」というお寺の前に出る。
普通の寺院と違う雰囲気のお寺。

蓼科山・聖光寺

立札に書かれた文によると、トヨタ自動車関連のお寺らしい。
今日宿泊する「テラス蓼科リゾート&スパ」もトヨタグループの経営で、グループの保養所になっていて、この辺りはトヨタ関連の施設が多いのようだ。


蓼科山・聖光寺境内






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



お寺を出て、ビーナスラインを進んで右側の林を抜けると、すぐに蓼科湖畔の遊歩道に出られた。


左回りに湖畔を進む。3年前、蓼科高原「滝の湯」に来た時に立寄った彫刻公園。

蓼科湖・彫刻公園

蓼科湖は、近隣の治水の為造れらた人造湖で湖畔に、そのいきさつが書かれている。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



澄んだ空、蓼科湖の先に八ヶ岳連峰がきれいに見える。

蓼科湖から八ヶ岳を望む
こっち側からは遠く蓼科山






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


蓼科・彫刻公園.世界連邦平和像
ホテルを出て蓼科湖を一周して帰るとちょうど一時間。
夕食前に大浴場へ。部屋からロビーを抜けた先が大浴場棟。
脱衣場を出ると洗い場で右にジャグジー付内湯で、左に出ると露天風呂。
八ヶ岳が見渡せる展望風呂とジャグジー内湯...テラス蓼科Websiteより

温泉棟は男女とも、フロント・ロビー脇を抜けていった先


お風呂から出て夕食会場へ。
時間制で、午後6時からの予約。

The GRANDISH~レストラン・グランディッシュ






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



席に案内される。
一休
(Yahoo)予約限定の前菜とスパークリングワインのサービスがある。


夕食はヴッフェ。海鮮丼やムール貝のパエリア、ローストビーフが美味しい。


懐かしい瓶のコカ・コーラがあったり、土地柄ソフトクリームも美味しかった。
夕食後もう一度 温泉に浸かって休む。

2023年6月21日(水)
テラス蓼科リゾート&スパ
蓼科湖へ早朝散歩
7:30朝食
10:45チェックアウト
茅野駅~塩山へ

テラス蓼科






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


6月21日、今日も快晴。早起きして、昨日歩いた蓼科湖一周散歩コースを歩く。

昨日も歩いた道。今朝は昨日と逆回り、右側の遊歩道に入り歩いてみる。


蓼科湖・遊歩道

湖畔の遊歩道は、手入れが行き届いてゴミ一つ落ちてなく感心する。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


早朝の湖面は波立たず静かできれい。
蓼科・彫刻公園「湖水の午後」像

一時間程歩いてホテルに戻る。大浴場へ、朝のお風呂は貸切状態。
この時期の露天風呂は気持ちいいが蓼科の冬は厳しい寒さなのでどうなのだろう
↓冬の展望風呂...テラス蓼科Websiteより







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


大浴場前の八ヶ岳連峰案内
朝食は八ヶ岳の見える庭に面したレストランで。

朝食は7時半に予約。時間制なので混雑がなくゆっくり食べられる。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



今日は山梨・塩山へ移動する。茅野駅への送迎バスは10:45分発で、それまで部屋でのんびりする。


10時過ぎチェックアウト。時間までロビーで新聞を読んで待つ。

10:45分ホテルの送迎バスで茅野駅へ。






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



昨日も利用した土産物店に寄る。
茅野駅発11:44の電車に乗って塩山駅へ(13:05着)


HOME Ken & Mary's Second Life
北海道/函館.大沼公園 2023年6月19日~22日

諏訪大社

諏訪湖

蓼科

川浦温泉

武田信玄の隠し湯/川浦温泉・山県館....公式サイト画像
2023年6月21日(水)
テラス蓼科リゾート&スパ
JR茅野駅
JR塩山駅
川浦温泉・山県館






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



6月21日、今日は山梨県甲州市/川浦温泉へ宿泊する。
茅野駅から11:44の電車に乗って、13:05塩山駅に到着。


JR塩山駅
塩山駅は今日宿泊する山県館や西沢渓谷の最寄り駅。
事前の計画では、ここからバスに乗って西沢渓谷入口に向かい、西沢渓谷のハイキングをする予定だったが、西沢渓谷入口行きのバスの便が日曜だけの運行で、止む無く山歩きを中止する。

塩山駅前の信玄像
山県館の送迎バスは14:10、それまでまだ一時間ほどある。
甲州市塩山は樋口一葉の両親の出身地。送迎バスの時間まで「一葉の里コース」甘草屋敷周辺を少しだけ歩く。

樋口 一葉
(山梨県立文学館蔵)

塩山駅前.高野家:甘草屋敷






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



甲州市塩山にある、禅寺.慈雲寺の私塾に樋口一葉の父"樋口則義が通い、そこで一葉の母"多喜と出会い結婚、1857年(安政4年)二人は江戸に出た。そして15年後、1872年(明治5年)東京千代田区の官舎で一葉は誕生した。両親の生誕地塩山に一葉は一度も足を踏み入れることはなかったが作品には、しばしば塩山の地名や風情が描かれ、代表作1つ『ゆく雲』では、主人公の故郷として父母の出身地.中萩原の地が登場する。


塩山駅前の於曽道祖神

塩山駅に戻り、北口 ロータリーから14:10分の川浦温泉・山県館の送迎バスに乗る。宿泊客七名が同乗


山県館ロビー
山県館ではまだコロナ対策が行われていて、玄関で体温測定をして入った。
到着チェックインして102号室へ。
山県館公式サイトより引用
笛吹川上流に位置する当館は、永禄4年武田信玄公の命により、温泉が開発され信玄公唯一の文献が遺されている歴史ある湯屋です。武田二十四将の一人【山縣三郎右兵衛尉昌景(やまがたさぶろう うびょうえのじょう まさかげ)】が先祖で、現当主が15代目にあたります。川浦温泉 山県館は、甲斐秩父国立公園に抱かれ恵まれた自然と、歴史のロマン溢れる伝統の名湯の老舗旅館です。当館の先祖は武田二十四将の一人、山縣三郎右兵衛尉昌景です。武田信玄公四天王の一人とも呼ばれ、『武田に山縣あり』と周辺諸国から恐れられておりました。
▼川浦の湯と信玄公
浦の湯は、鎌倉時代に当館不動の滝の右の洞窟で発見されました。武田信玄公が『川浦の湯を整備せよ』と開発を命じた唯一の文献が遺されている湯です。この信玄公の下知状[永禄4年(1561年)5月10日]は、恵林寺の宝物館に所蔵されており、当館には写しをロビーに掲げております。
湯宿は安政3年(1856年)に13代当主山縣信徳が創業し、昭和34年に社名を『山県館』としました。
昭和50年4月、浩宮徳仁皇太子殿下(現126代天皇 浩宮徳仁天皇陛下)お成り栄に浴しました。
信玄公開発の湯 川浦温泉 山県館の湯は、極上の湯として愛されております。竹樋で湯に引いて設えた当初の湯小屋の様子が、2枚の写真で残っております。
武田信玄公も入浴し、武田軍が療養と戦略を練った、かつての川浦湯治場です。






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



山県館一階102号室。
部屋からの景観はいま一つだったが、お風呂が全て一階からなので、大浴場へ行くのにとても便利。


部屋の庭先左の囲いの中が露天風呂だがこちらからは入れない。







諏訪大社
諏訪湖
蓼科



部屋の景観はいま一つだったが、お風呂に行くのは全て一階からなのでとても便利。


入浴時間がお風呂によって決まっている。注意しながら入る。

名物「岩風呂」夕方4時までが男なのでKが最初に入り。4時になってMが出かける。




諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉

「岩風呂」は長い階段を降りた先で足の弱い人には辛い場所にある。
大浴場「せせらぎの湯」
「薬師の湯」は一階で部屋から歩いてすぐでありがたい。
岩風呂とセットでお風呂のはしごをする。


「せせらぎの湯」...山県館.公式サイト画像

「薬師の湯」...山県館.公式サイト画像
お風呂に入りゆっくりして、夕食は17時半から二階の大広間でいただく。






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉


メインは甲州牛のしゃぶしゃぶ。

夕食後にもう一度、入れ替わった大浴場に入る。
明日は帰宅なので荷物を整理して休む。

2023年6月22日(木)
山県館
JR塩山駅
JR高尾
JR東京

川浦温泉・山県館 清流亭.和室2食付き:るるぶ(JTB)で予約






諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉



朝食は昨夜と同じ一階レストランで


22日朝10時入湯税300円支払チェックアウト。


山県館・ロビー
10時、山県館の 送迎バスでJR塩山駅へ。

塩山駅発10:55分高尾行きに乗る

帰りの電車は、塩山駅発10:55分高尾行き。12:12分に高尾駅着、高尾では同じホームに停車中の、12:13分発中央特快東京行きに乗換。13:17分東京駅に到着。
今度の旅行で一番心に残ったのは、長野の澄んだ空気、呼吸する度、最近あまり感ずることがなかった美味しい空気が吸え感動した。

終
諏訪大社
諏訪湖
蓼科
川浦温泉

HOME Ken & Mary's Second Life
北海道/函館.大沼公園 2023年6月19日~22日

諏訪大社

諏訪湖

蓼科

川浦温泉

HOME 海外紀行 日本紀行 札所紀行 温泉紀行 奥の細道 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE Archives SITE-MAP






セカンドライフ シニアの旅 団塊世代KenとMaryのNO-SIDE 
HOME Ken & Merry's Second Life


NO-SIDE  It aims at a happy retirementE-mail: no-side@no-side.us
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.